ママになったら荷物も増えるし、リュックがいいの?それともトートバッグがいいの?と迷ってしまいますよね。
二児の母として現在小学生と3歳の子どもを育てている筆者としては、正直「どちらもアリ」だと思っています。
ママバッグ、マザーズバッグを選ぶときのポイントをご紹介します☆
ママになったら荷物は増えるの?
OLさん、学生さん、女性はなにかと荷物が多いものですが、
ママになったらこれだけは言えます。
確実に荷物は増えます!!
赤ちゃんとのお出かけは、本当にいろいろなものが必要です。
「出先で買えばいいか」と思っていると、売っていなかったりするので絶対に持って行った方がいいです。
赤ちゃんとのお出かけに必要なものは
☆着替え(何組か必要)
☆哺乳瓶(ミルクの子のみ)
☆携帯用ミルク(ミルクの子のみ)
☆お湯や湯冷まし(ミルクの子のみ)
☆授乳用ケープ(母乳の子)
☆おむつ(ちょっとしたお出かけでも5枚くらい)
☆おしりふき
☆ビニール袋
☆スタイ(外出先で食事するなら必要)
☆おもちゃやお菓子(必要に応じて)
ちょっとしたお出かけ、買いものに行くときでもこれくらいは必要になります。
特に、ミルクを飲む赤ちゃんだとミルクの用意が結構大変だったりします。
マザーズバッグの選び方
マザーズバッグを選ぶときはどのような基準で選んだらいいのでしょうか?
1.荷物が全部入って少し余るくらいの大きさ
先ほどご紹介した荷物がすべて入って、なおかつちょっと余裕があるといいでしょう。
荷物が入ってギリギリだと、成長に合わせて荷物が増えたときにほかのバッグを別で持たないといけないので面倒になってしまいます。
2.両手が空くこと
生後数ヶ月~2歳くらいまでは抱っこ紐で抱っこすることも多いと思います。
そのため、両手が空くというのは選ぶうえで大事なポイントです。
リュック、またはトートバッグならショルダーベルトがついているものを選ぶようにしましょう。
抱っこ紐ではなく、ベビーカーをよく使うという人はトートバッグでも大丈夫です。
3.防水・耐久性があること
赤ちゃんとの外出時に雨に降られてしまうことはよくあります。
レインコートを持ち歩いていれば安心ですが、バッグ自体に防水加工が施されていると中のものが濡れずに安心です。
ママバッグ、マザーズバッグには防水加工が施されているものがたくさんあります。
4.仕切りがたくさんあること
仕切りやファスナーがついたポケットなど細々したものが入れられる場所があるのはとても便利です。
仕切りがないとポーチにいろいろと分けて入れないといけないので、その分スペースが減ったり、重くなったりするので仕切りの多さは結構大事です。
5.見た目がかわいいこと♡
マザーズバッグは赤ちゃんとのお出かけ時に必ず持つものですから、やっぱり見た目が自分の好みに合ったものが一番です!
お出かけが楽しくなるようなかわいいバッグを選びましょう。
リュックとトートバッグはどっちがおすすめ?
正直に言って、どちらもおすすめです。
私自身、抱っこ紐が必要な2歳くらいまではトートバッグを使っていました。
なぜなら、おんぶすることが多かったのでリュックは背負えなかったのです。
しかし、3歳になる現在はリュック+小さなショルダーバッグの2個持ちで、リュックは必要に応じて持ち歩くようにしています。
3歳になり、おむつも使わないのでリュックには
着替えと予備のおむつ数枚、タオル、食事用スタイ、折り畳み傘、レインコート、日焼け止めやハンドクリーム、季節に応じて虫除け、帽子
などを入れています。
食事に行くときは、リュックは車に置いておき、食事用スタイだけを持って行きます。
万が一着替えが必要なら、車に取りに行けばいいので必要以上の荷物は持ち歩かないようにしています。
1~2歳代まではトートバッグでもリュックでも、好きなスタイルのバッグを選ぶといいのではないかな?と思います。
おすすめママバッグ&ママリュック!
私が使っているものも含めて、おすすめのママバッグ&リュックをご紹介します☆
ルートート マミールー

【20%OFF】ルートート ROOTOTE マザーズバッグ マミールー ボーダー 2way 軽量 ショルダー
- ジャンル: バッグ・小物・ブランド雑貨 > 婦人用バッグ > マザーバッグ
- ショップ: kalulu【カルル】
- 価格: 5,720円
2歳くらいまで使っていたのが、こちらのルートートのマミールーです。
素材にもよりますが、かなり軽量で、荷物がたっぷり入るのと、仕切りもあるのでこまごましたものが整理して入れられるというメリットがあります。

マミールー スヌーピー 【マザーズバッグ】【マミーROO】【送料無料】【smtb-TD】【tohoku】
- ジャンル: バッグ・小物・ブランド雑貨 > 婦人用バッグ > マザーバッグ
- ショップ: 家具倶楽部
- 価格: 7,722円
こちらの商品のように、おむつポーチとおむつ替えシートがついているものがほとんどなので、かなり便利です。
ちなみにおむつ替えシートはほとんど使いませんでしたが、おむつポーチはいまだに使っています。
このポーチは、おむつを使わなくなっても旅行用のポーチとしても使えそうです。
ルートート ミアレ
ルートートのミアレ。コレはマザーズバッグとしてもリュックとしても使えるタイプです。
最近出たんじゃないかな?私がママバッグを探しているときにはなかった気がします(あったとしたらごめんなさい)
外側に大きなポケットが4つついていて、サッと取り出したいものを入れるのに便利ですね。
ドリンク類など子どもが飲みたいときにすぐ出せるのはうれしいかも。
ルートートのバッグについている「ルーポケット」は前のポケットが抗菌防臭機能付きで使用済みのおむつを入れて使えます。
また後ろのルーポケットには貴重品を入れられるので、リュックとして背負っても貴重品を盗られる心配もないですね。
3.モンルル マザーズバッグ リュック
これ、実は今一番欲しいリュックです。
14個もポケットがついていて、背面の大きなポケットには哺乳瓶や湯冷ましなどを立てて3本も収納できちゃうんです。
保温、保冷機能付きだから真夏や真冬のお出掛けにも重宝しそう。
さらに撥水加工されているから雨の日でも安心。
開口部がガバっと開いて中が見やすいし、Sフックがついているからバーに引っ掛けて使うこともできる!
さらにメッシュのファスナーポケットにはなくしやすい細かなものをしまっておけるし、上下からアクセス可能なのもうれしい。
カギやパスケースをつけられる「ナスカン付きコード」までついている親切さ。
リュックのショルダー丈夫にDカンがついているので、ベビーカーのSフックにそのままかけられる!
背面ファスナーポケットがついていて、財布やスマホを入れられるほか、防水ポケットがついているから濡れたもの(タオルやガーゼ、おむつなど)も入れられちゃうんです。
背面上部には折り畳み傘が入れられるスペースもあるんだから驚きです。
まだまだ、サイドのポケットはポケットティッシュやウェットティッシュを入れておいてそのまま出せるような仕様になっているんです。
赤ちゃんがいるママはもちろんのこと、子どもが幼児になっても使えるし、旅行用のバッグとしてだってすごく便利ですよね。
カラーも、内側と外側の色が違ったり、すごいかわいい♡
だから、今一番このリュックが欲しいんです☆
私が妊婦なら、これを絶対買っていたな…と。
3.おむつ替えシート付き3way多機能マザーズバッグ
おむつ替えシートが一体になった大容量のバッグ!
こちらはリュックにもなります。
かなり大きめで、荷物がたくさん入るので赤ちゃんを連れての旅行にも最適です。
おむつ替えシートをわざわざ出さなくてもいいから帰省のときや旅行先ですごく便利ですね。
サイドのポケットは片方が保冷・保温機能付きで、もう片方はウェットティッシュやポケットティッシュを入れてそのまま使うことができます。
メインルームには小分けのポケットがたくさんついています。
ママバッグ・リュックは大容量&かわいいものを選んで♡
ママバッグやリュックはやっぱりなんといっても荷物がたくさん入るのが一番です。
最近は、保冷・保温機能がついたポケットがあったり、使用済みのおむつを入れてもニオイにくい防臭ポケットがついていたりと便利なものがたくさんありますね。
妊娠中の方、赤ちゃんを連れてのおでかけに、ピッタリなバッグを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡